不動産買取業者のおすすめランキング!大手から特化型まで幅広く紹介

不動産買取業者は、短期間で不動産を現金化できたり、仲介業者では売れないような物件でも買い取ってもらえたりと、さまざまなメリットがあります。
しかし、仲介業者と比べて一般的ではないので、「どんな業者がいるのか」「どうやって依頼すればいいのか」と迷ってしまう人も多いでしょう。
そこでこの記事では、業界トップの大手企業ランキングや、物件の特徴に合わせたおすすめ不動産買取業者を紹介していきます。
各業者の企業情報や特徴も詳しく解説していくので、どこの業者に依頼するか迷っている人は、ぜひ参考にしてみましょう。
なお、「とにかく手間なく優良業者を見つけたい」という人は、一括査定を利用するのもおすすめです。複数の優良業者にまとめて査定を依頼できるので、高値でスピーディーに買い取ってもらえる業者を効率的に見つけらます。
この記事のポイント
- 大手買取業者の基準として「買取再販年間販売戸数ランキングTOP10」を紹介。
- 大手以外にも「物件の特徴などに合わせた買取業者」を解説。
- 業者選びで大切なのは「複数の業者を比較する」こと。
目次
【大手の不動産買取業者一覧】年間の販売実績ランキングTOP10
不動産買取業者を探すにあたって、「まずは安心できる大手業者に相談したい」という人も多いでしょう。
リフォーム産業新聞が毎年おこなっている買取再販業者(物件を買い取ってリフォーム後に売却する業者)のランキングでは、次の10社が年間販売戸数でトップになっています。
参照:リフォーム産業新聞「買取再販年間販売戸数ランキング2022」
販売戸数が多いということは、仕入れる物件数も多いということであり、積極的な買取が期待できます。各社の特徴を紹介していくので、ぜひ不動産買取業者選びの参考にしてください。
1位|カチタス
画像引用:カチタス
ランキング | 1位 |
---|---|
年間販売戸数 | 4,627戸 |
取り扱い物件 | 戸建、マンション |
対応エリア | 全国 |
営業時間 | 9時~20時 |
設立 | 1978年(買取再販事業は1998年~) |
本社所在地 | 〒376-0025 群馬県桐生市美原町4番2号 |
宅建業者免許 | 国土交通大臣免許 第005475号 |
TEL | 0120-593-000 |
公式サイト | https://katitas.jp/ |
カチタスは、買取再販戸数ランキングで9年連続1位になっている最大手の買取業者です。年間販売戸数は4,627戸で、2位以下に3倍以上もの差をつけています。
全国に100店舗以上展開しており、売主の不安に寄り添う的確な対応で不動産の売却をサポートしてもらえるので特徴です。
経済産業省による「先進的なリフォーム事業者表彰」で経済産業大臣賞を受賞したこともあり、売却した家はリフォームで綺麗にしたうえで再販されます。他社で対応できない地方や築古の物件でも積極的に買い取ってもらえます。
2位|リプライス
画像引用:リプライス
ランキング | 2位 |
---|---|
年間販売戸数 | 1,493戸 |
取り扱い物件 | 戸建、マンション |
対応エリア | 全国 |
営業時間 | 9時~18時 |
設立 | 1996年 |
本社所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目9−16 NFビルディング3F |
宅建業者免許 | 国土交通大臣免許 第7920号 |
TEL | 0120-001-475 |
公式サイト | https://reprice.co.jp/ |
株式会社リプライスは、「誰もが良い生活を」という理念を掲げ、安さと品質の良さを両立した住宅販売を手掛けてい業者です。
2016年には株式会社カチタスと経営統合しており、グループ会社として両社とも業績拡大を続けています。全国に拠点があるので、地方の物件でも対応可能です。
不動産会社を介した仕入れが中心ですが、個人からの買取依頼にも対応しており、豊富なデータをもとに適正価格を査定してもらえます。
3位|レジデンシャル不動産
画像引用:レジデンシャル不動産
ランキング | 3位 |
---|---|
年間販売戸数 | 1,352戸 |
取り扱い物件 | マンション |
対応エリア | 全国 |
営業時間 | 9時~18時 |
設立 | 1996年 |
本社所在地 | 〒120-0034 東京都足立区千住1丁目18番1号 レジデンシャルビル |
宅建業者免許 | 国土交通大臣免許 第9073号 |
TEL | 03-6812-0600 |
公式サイト | https://e-resi.jp/ |
レジデンシャル不動産は、マンション専門に事業を展開し、近年急速に業績を拡大している買取再販業者です。買取再販戸数ランキングも、マンション部門では1位を獲得しています。
リノベーションやプロパティスタイリング(ホームステージングともいわれる、インテリアをコーディネートすることで物件の魅力を引き出すサービス)を展開しており、マンション売却に大きな強みを持っています。
買取から施工・販売・アフターサービスまでおこなっているので、大切な資産も安心して買取依頼ができるでしょう。
4位|大京穴吹不動産
画像引用:大京穴吹不動産
ランキング | 4位 |
---|---|
年間販売戸数 | 1,152戸 |
取り扱い物件 | マンション |
対応エリア | 全国 |
営業時間 | 10時~18時30分 |
設立 | 1988年 |
本社所在地 | 〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-19-18 オリックス千駄ヶ谷ビル |
宅建業者免許 | 国土交通大臣免許 第4139号 |
TEL | 0120-988-264 |
公式サイト | https://www.daikyo-anabuki.co.jp/ |
大京穴吹不動産は、買取・仲介・賃貸管理・投資運用と、不動産に関する幅広いサービスを提供しています。
買取サービスはマンションを中心に展開しており、「即時買い取りサービス」「買い取り保証サービス(仲介で売れなかった場合に買取)」「リースバックサービス(売却後賃貸物件として入居)」の3種類が用意されています。
Webサイトでは地域別にマンション売却指標を公開しており、査定前におおよその相場を把握できるのも特徴です。
5位|インテリックス
画像引用:インテリックス
ランキング | 5位 |
---|---|
年間販売戸数 | 1,144戸 |
取り扱い物件 | 戸建、マンション |
対応エリア | 首都圏エリア 近畿その他エリア(北海道・宮城県愛知県三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県広島県・山口県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県) |
営業時間 | 10時~18時 |
設立 | 1995年 |
本社所在地 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-12-19 東建インターナショナルビル11F |
宅建業者免許 | 国土交通大臣免許 第6392号 |
TEL | 0120-37-3986 |
公式サイト | https://www.intellex.co.jp/ |
インテリックスは、マンション・土地・建物の買取をおこなっています。累計で24,000戸超のリノベーションマンションを供給している、実績豊富な企業です。
築年数、賃貸中、空室などの条件を問わず、家具もそのままの状態で売ることも可能で、売却のスピード感に定評があります。
住み替えで売却する場合、引き渡し時期を売却決済終了から2週間後まで延長できるので、引っ越しスケジュールを組みやすい点も強みです。
6位|スター・マイカ・ホールディングス(スター・マイカ株式会社)
画像引用:スター・マイカ株式会社
ランキング | 6位 |
---|---|
年間販売戸数 | 1,100戸 |
取り扱い物件 | マンション |
対応エリア | 【北海道・東北】札幌市、北広島市、仙台市、名取市、多賀城市 【関東】神奈川県、東京都、埼玉県 、千葉県 【中部・近畿・中国】名古屋市、大阪府、兵庫県、京都府、岡山市、広島市 【中国】福岡市、熊本市、鹿児島市、沖縄県 |
営業時間 | 9時30分~18時30分 |
設立 | 2001年 |
本社所在地 | 〒105-6028 東京都港区虎ノ門四丁目3番1号城山トラストタワー28階 |
宅建業者免許 | 国土交通大臣免許 第8237号 |
TEL | 0120-503-070 |
公式サイト | https://www.starmica.co.jp/sell/ |
※会社情報はスター・マイカ株式会社のもの
スター・マイカ・ホールディングスは、中古マンションの再生・流通を中心とした事業を展開する企業です。買取事業はグループ会社のスター・マイカ株式会社が担っています。
買い取り物件のうち築20年超えのものが約74%を占め、築古マンションでも積極的に買い取ってもらえるのが特徴です。
15万件以上の査定実績をもとにした査定で物件の適正価値を算出し、最短1週間という短期間で現金化してもらえます。
7位|フジ住宅
画像引用:フジ住宅
ランキング | 7位 |
---|---|
年間販売戸数 | 1,039戸 |
取り扱い物件 | 戸建、マンション |
対応エリア | 堺、南大阪、南河内、和歌山市エリア |
営業時間 | 10時~18時 |
設立 | 1974年 |
本社所在地 | 〒596-8588 大阪府岸和田市土生町1丁目4番23号 |
宅建業者免許 | 国土交通大臣免許 第2430号 |
TEL | 0120-321-001 |
公式サイト | https://fuji-ouchikan.jp/buy/ |
フジ住宅は、関西エリアを中心に事業を展開している買取再販業者です。個人の買取依頼については「おうち館」という実店舗ブランドを展開しています。
地元密着型の企業なので、地域の事情に詳しいという特徴があります。地元業者にしかわからない情報で、適正な価格の提示が可能です。
対応エリアは限られますが、南大阪で不動産買取業者を探しているときは、ぜひ検討してみましょう。
8位|イーグランド
画像引用:イーグランド
ランキング | 8位 |
---|---|
年間販売戸数 | 925戸 |
取り扱い物件 | 戸建、マンション |
対応エリア | 首都圏他 |
営業時間 | 9時~18時 |
設立 | 1989年 |
本社所在地 | 〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1丁目2-1 NEWNO(ニューノ)神田錦町 7階 |
宅建業者免許 | 国土交通大臣免許 第7977号 |
TEL | 03-3219-5015 |
公式サイト | https://e-grand.co.jp/ |
イーグランドは、競売や中古住宅市場から仕入れた住宅を再生・販売する業者です。個人からの買取依頼を受けることは少なく、仲介業者を介して取引するケースが多くなります。
創業してから30年と、業界内では老舗の位置付けとなるため、信頼性は高いといえます。
仲介業者を通した査定を受け付けているので、買取業者を探すときに候補の1社として検討してみましょう。
9位|ホームネット
画像引用:ホームネット
ランキング | 9位 |
---|---|
年間販売戸数 | 872戸 |
取り扱い物件 | マンション |
対応エリア | 全国 |
営業時間 | 9時~18時 |
設立 | 2000年 |
本社所在地 | 〒151-0071 東京都渋谷区本町3-12-1 住友不動産西新宿ビル6号館12階 |
宅建業者免許 | 国土交通大臣免許 第8603号 |
TEL | 03-5333-8181 |
公式サイト | https://www.home-net.gr.jp/ |
ホームネットは、中古マンションの買取再販事業に特化した企業です。リノベーションしたマンションをお手頃な価格で販売する事業をおこなっています。
仲介業者を介した仕入れが主ですが、個人から買取問い合わせをすることも可能です。
全国に13の拠点があり、主要な都市エリアでのマンション買取を得意としています。都市部でマンション買取業者を探すときは、検討にあがる1社です。
10位|オークラヤ住宅
画像引用:オークラヤ住宅
ランキング | 10位 |
---|---|
年間販売戸数 | 704戸 |
取り扱い物件 | 戸建、マンション、土地 |
対応エリア | 全国 |
営業時間 | 10時~17時40分 |
設立 | 1982年 |
本社所在地 | 〒102-0083 東京都千代田区麹町4丁目5番地22 オークラヤ麹町ビル |
宅建業者免許 | 国土交通大臣免許 第3115号 |
TEL | 03-3262-2511 |
公式サイト | https://www.ohkuraya.co.jp/ |
オークラヤ住宅は、首都圏(東京都・神奈川県・埼玉県・千葉県)での不動産売却を得意とする業者です。買取だけでなく、仲介・買取保証・リースバックに対応しています。
開業40年という歴史の古さから、実績・信頼性ともに申し分なく、安心・安全な取引が可能です。
不用品処分や引き渡し時期など、売主の都合にも親身になっての相談にのってもらえるので、疑問や希望があれば気軽に問い合わせでみましょう。
【特徴別】不動産買取業者のおすすめ一覧
ここまでは買取再販戸数が多い業者を紹介してきましたが、買取業者にはさまざまな評価軸があり、ランキング上位でなくても魅力的な企業は多く存在します。
そこで、ここからは物件の特徴などから、ランキング外でおすすめできる買取業者を紹介していきます。
自分や物件の状況に合わせて適切な業者選びをすれば、満足のいく取引ができるでしょう。
訳あり物件におすすめの不動産買取業者5選
まずは、訳あり物件のおすすめ買取業者を紹介していきます。訳あり物件とは、なんらかの瑕疵(欠点や欠陥)を抱えている物件のことです。
上記の買取業者は、雨漏りなどの物理的瑕疵、孤独死などの心理的瑕疵といった、さまざまな瑕疵物件に対応できる業者です。
他社で取り扱いを断られるような物件でも買い取ってもらえるので、対応可能な業者が見つからない場合はぜひ問い合わせてみましょう。
クランピーリアルエステート
画像引用:クランピーリアルエステート
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 10時~19時 |
設立 | 2018年 |
本社所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地2-10-6Daiwa築地駅前ビル9F |
宅建業者免許 | 東京都知事 第101797号 |
TEL | 0120-359-134 |
公式サイト | https://c-realestate.jp/lp/wakeari/ |
クランピーリアルエステートは、訳あり物件を得意とする専門買取業者です。拠点は東京ですが、全国に対応しています。
もともとは士業コンサルティングからスタートした企業で、弁護士・司法書士・税理士などの専門家と強力なネットワークを構築しています。
専門士業と協力体制を持っていることから、次のような訳あり物件でも積極的かつ高額な買取が可能です。
- 自殺・孤独死があった事故物件
- 雨漏りやシロアリ被害がある物件
- 傾いているなどの欠陥物件
- 違反建築・再建築不可物件
- 相続などで法律トラブルを抱えている物件
最短48時間でのスピード買取にも対応しているので、急いで売りたい場合もぜひ相談してみましょう。
株式会社AlbaLink
画像引用:株式会社AlbaLink
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 10時~19時 |
設立 | 2011年 |
本社所在地 | 〒135-0047 東京都江東区富岡2-11-18 リードシー門前仲町ビル6F |
宅建業者免許 | 国土交通大臣 第10112号 |
TEL | 0120-849-198 |
公式サイト | https://wakearipro.com/ |
株式会社AlbaLinkは、年間相談実績3,000件超をほこる訳あり物件専門業者です。テレビ・雑誌・ラジオなど、さまざまなメディアで取材を受けています。
訳あり物件の売買実績が豊富なので、独自の販路や物件再生のノウハウによって高額買取を実現します。
買取資金が豊富で最大5億円の物件まで対応しており、案件着手率も98.5%と、高い確率で買取をしてもらえる業者です。
株式会社フレキシブル
画像引用:株式会社フレキシブル
対応エリア | 都内、全国の政令指定都市 |
---|---|
営業時間 | 10時~18時 |
設立 | 1992年 |
本社所在地 | 〒110-0015 東京都台東区東上野1丁目15-3 エムビルⅡ3階 |
宅建業者免許 | 東京都知事 第83259号 |
TEL | 03-3832-7077 |
公式サイト | https://www.flexible-fudousan.com/ |
株式会社フレキシブルは、スピード決済をモットーに買取をおこなう業者です。査定は即日回答、代金は10億円まで翌日決済に対応しています。
買取した物件は原則自社保有・運用するため、再販をおこなう買取業者とは異なる観点で買取が可能です。
「とにかく早く売りたい」「再販業者以外の査定価格も調べたいというときは、ぜひ一度相談してみましょう。
株式会社マークス不動産(成仏不動産)
画像引用:株式会社マークス不動産(成仏不動産)
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 9時~20時 |
設立 | 2016年 |
本社所在地 | 〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町3-1-2 FORECAST新常盤橋4階 |
宅建業者免許 | 国土交通大臣 10129号 |
TEL | 0120-917-974 |
公式サイト | https://jobutsu.jp/ |
「成仏不動産」というブランドを展開する株式会社マークス不動産は、事故物件の正しい価値を見直し、一般的には「嫌われる物件」を「選ばれる物件」へ変えることを目指す企業です。
特殊清掃・遺品整理・相続サポートにも対応し、売主の負担を最大限減らすサービスを提供しています。
物件をリノベーションし、イメージアップとバリューアップを最大限おこなったうえで再販するため、買取も適正価格を提示してもらえます。
株式会社アイコム
画像引用:株式会社アイコム
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 9時~20時 |
設立 | 公式サイトに記載なし |
本社所在地 | 〒183-0056 東京都府中市寿町1-4-3 ロイヤルプラザ府中401 |
宅建業者免許 | 東京都知事 第104569号 |
TEL | 0120-500-797 |
公式サイト | https://clean-icom.com/ |
株式会社アイコムは、事故物件の特殊清掃や遺品整理を専門におこなう会社ですが、訳あり物件の買取事業もおこなっています。
事故物件などの特殊清掃業者として、清掃・遺品整理・火災現場の片付け。ゴミ屋敷の片付け・リサイクルなどをワンストップですべて対応できるのが強みです。
すべての作業が1社で完結するためコストを押さえられ、他社よりも高い買取が可能となっています。
リースバックにおすすめの不動産買取業者5選
リースバックとは、業者が物件を買い取り、売主はその後賃貸物件として入居するというサービスです。引っ越さずに家を売ることができるため、老後資金の調達などで活用されます。
リースバックに力を入れている買取業者としては、次の5社があげられます。
穴吹興産株式会社
画像引用:穴吹興産株式会
対応エリア | 関東エリア(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県) 東海エリア(愛知県名古屋市)、四国エリア・中国エリア・九州エリアの地方政令都市 |
---|---|
営業時間 | 10時~18時 |
設立 | 1964年 |
本社所在地 | 〒760-0028 香川県高松市鍛冶屋町7-12 |
宅建業者免許 | 国土交通大臣免許 第3300号 |
TEL | 03-6809-5964(首都圏) 06-6940-6975(近畿・東海・中四国) 092-263-5311(九州エリア) |
公式サイト | https://anabuki.ne.jp/kaitori/ |
穴吹興産株式会社は、「あなぶきのリースバック」というマンション専門のサービスを展開しています。
売却後は普通賃貸借契約を締結し、家賃の変動がなく継続的に住むことが可能です。創業から約60年という歴史の古さと、マンションディベロッパーとしての豊富な実績で、マンション市場を反映した適正価格で買い取ってもらえます。
なお、年間販売戸数ランキングで紹介した大京穴吹不動産とは別会社になるので、混同しないよう注意しましょう。
一建設株式会社
画像引用:一建設株式会社
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 9時30分~19時 |
設立 | 1967年 |
本社所在地 | 〒171-0022 東京都豊島区南池袋2-25-5 藤久ビル東5号館 |
宅建業者免許 | 国土交通大臣 第003284号 |
TEL | 0120-956-334 |
公式サイト | https://leaseback.hajime-kensetsu.co.jp/ |
一建設株式会社は、不動産の売買・賃貸・建設を手掛ける企業で、全国に営業拠点をもっています。
リースバックでは豊富なサービスを用意しており、退去時のキャッシュバックや、1年間の賃料無料プランを提供しています。
家を買い取って終わりではなく、買い戻しや相続など顧客のライフサイクルに寄り添った提案をしてもらえるのが特徴です。
株式会社And Doホールディングス
画像引用:株式会社And Doホールディングス
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 24時間 |
設立 | 2009年 |
本社所在地 | 〒100-0005 東京都千代田区丸の内1丁目8番1号 丸の内トラストタワーN館17F |
宅建業者免許 | 国土交通大臣 第8077号 |
TEL | 0120-350-340 |
公式サイト | https://www.housedo.co.jp/leaseback/ |
株式会社And Doホールディングスが提供する「ハウス・リースバック」は、顧客満足度94.6%という高い評価を受けているサービスです。
賃貸借期間を自由に設定できるので、希望通りの年数住むことができます。また、買い戻しも期限がないので、いつでも再購入が可能です。
シニア世代の生活を支援する「安心コールサービス」「おてつだい訪問サービス」もあるので、高齢者世帯でも安心して利用できるでしょう。
株式会社セゾンファンデックス
画像引用:株式会社セゾンファンデックス
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 8時45分~17時30分 |
設立 | 1984年 |
本社所在地 | 〒170-6037 東京都豊島区東池袋三丁目1番1号 サンシャイン60 37階 |
宅建業者免許 | 国土交通大臣 第9536号 |
TEL | 0120-155-465(東日本) 0120-723-739(西日本) |
公式サイト | https://www.fundex.co.jp/personal/leaseback/ |
株式会社セゾンファンデックスは、クレジットカードで有名なクレディセゾングループの企業です。見積もりは最短即日、契約は最短2週間とスピーディーな買取をおこなっています。
さまざまな優待プランを用意しており、ホテル・旅館や飲食店の割引を受けられる「セゾンリースバックClubOff」に加入できます。
そのほかにも、水まわりや各種設備のトラブルに対応してもらえる駆けつけサービス、ホームセキュリティやハウスクリーニングなど4つのサービスから1つを選べる特典など、暮らしを豊かにするための付帯サービスが充実しています。
SBIスマイル株式会社
画像引用:SBIスマイル株式会社
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 9時~17時30分 |
設立 | 2012年 |
本社所在地 | 〒163-0222 東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル22階 |
宅建業者免許 | 国土交通大臣 第10022号 |
TEL | 0120-989-855 |
公式サイト | https://www.sbismile.co.jp/leaseback/ |
SBIスマイル株式会社は、SBI証券や住信SBIネット銀行、SBI損保などを展開するSBIグループの企業です。大規模企業の信頼性を生かし、年間3,000件と多くの相談を受けています。
シニア世代や現役世代など、売主のライフステージに合わせて4つのリースバックプランを提供しています。家賃変動なしで透明性のある料金体系なので、金銭面の不安がありません。
また、一級建築士による建物検査も受けられるので、資産価値を維持しながら長期的に住み続けることが可能です。
農地や山林におすすめの不動産買取業者5選
農地や山林は、需要の少なさや法規制の厳しさから、買取業者でも対応不可なケースが多くなります。不動産買取のなかでも、とくに専門業者へ依頼したほうがよいジャンルです。
下記にあげる業者は、農地や山林の専門買取業者として積極的に買取対応をしてもらえます。
エコリードイノベーション株式会社(農地買い取り本間くん)
画像引用:農地買い取り本間くん
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 10時~18時 |
設立 | 2008年 |
本社所在地 | 〒670-0985 兵庫県姫路市玉手458-1 |
宅建業者免許 | 兵庫県知事 第451529号 |
TEL | 0120-028-333 |
公式サイト | http://www.ecoinnovation.co.jp/ |
エコリードイノベーション株式会社は、「農地買い取り本間くん」というWebサイトで農地や山林、遊休地の募集をしています。
もともとは太陽光発電システムの販売および施工をおこなう会社で、買い取った土地を自社の事業に有効活用しています。
条件の悪い土地でも多数の買取実績をもっているので、道路に面していなかったり、斜面や起伏があったりする土地でもぜひ相談してみましょう。
株式会社ハウスプロデュース
画像引用:株式会社ハウスプロデュース
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 9時~18時30分 |
設立 | 1995年 |
本社所在地 | 〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田1-1-3 大阪駅前第3ビル24階 |
宅建業者免許 | 国土交通大臣 第10138号 |
TEL | 0120-751-126 |
公式サイト | https://taiyoukou-secchi.com/lp/estate/nouchi-uri-kai2022/index.php |
株式会社ハウスプロデュースも太陽光発電の設置事業を展開している企業です。800m²以上の日当たりがいい農地・耕作放棄地・雑種地・遊休地を、高額で買取しています。
なかなか買い手のつかない土地や、放置して荒れ果てている土地であっても、条件に合えば積極的に買い取ってもらえます。
太陽光用地として査定するため、住居としての査定では価格が付かない土地でも高値で売ることが可能です。
GiveRe株式会社
画像引用:GiveRe株式会社
対応エリア | 藤沢市・茅ヶ崎市・寒川町・平塚市・伊勢原市・ 海老名市・綾瀬市・大和市・座間市・横浜市全域・ 相模原市・町田市・その他 |
---|---|
営業時間 | 9時30分~19時 |
設立 | 公式サイトに記載なし |
本社所在地 | 〒253-0081 神奈川県茅ケ崎市下寺尾1770-9 |
宅建業者免許 | 神奈川県知事 第031488号 |
TEL | 0467-40-6760 |
公式サイト | https://givere.jp/ |
GiveRe株式会社は、神奈川県で市街化調整区域専門の買取をおこなっている業者です。市街化調整区域とは、都市計画区域内において市街化を抑制する地域をさし、建築・改築などが制限されるため利用しにくい土地といえます。
開発時の手続きも複雑のなることから売却がむずかしい土地ですが、GiveRe株式会社では市街化調整区域に特化することで積極的な買取を実現しています。
市街化調整区域を取り扱う不動産会社は少ないため、独自のノウハウと実績を持つ貴重な買取業者といえるでしょう。
タクト・エム株式会社
画像引用:タクト・エム株式会社
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 公式サイトに記載なし |
設立 | 2010年 |
本社所在地 | 〒104-0031 東京都中央区京橋2-12-5 インペリアルビル1F |
宅建業者免許 | 東京都知事 第91816号 |
TEL | 03-6228-6078 |
公式サイト | http://www.takuto-m.com/ |
タクト・エム株式会社は、山林・農地の売買や、別荘開発地の再生をおこなっている不動産会社です。
「開発途上で一部伐採が進んでしまった山林・原野を自然本来のあるべき姿に戻す」というテーマを掲げ、全国の山林買取に対応しています。
「樹齢何百年の銘木がある」など、物件独自のアピールポイントも考慮して査定してもらえるので、納得のいく価格で売却しやすいでしょう。
イエチカドットコム株式会社
画像引用:イエチカドットコム株式会社
対応エリア | 全国 |
---|---|
営業時間 | 10時~21時 |
設立 | 公式サイトに記載なし |
本社所在地 | 〒616-8371 京都府京都市右京区嵯峨天龍寺若宮町31番地 |
宅建業者免許 | 京都府知事 13060号 |
TEL | 0120-51-0005(東日本) 0120-51-5000(西日本) 0120-51-5050(九州) |
公式サイト | https://www.iechika.com/ |
イエチカドットコム株式会社は、事故物件を除くさまざまな訳あり物件に対応している買取業者です。
再建築不可物件や囲繞地のほか、山林や竹やぶの処分にも買取をしています。
法務事務所を併設しているため、相続手続きが終わっていない物件でもワンストップで手続きをしてもらえます。
不動産買取業者に依頼する流れ
不動産買取業者への依頼は、次の3ステップで進めていきます。
- 査定を依頼する
- 売買契約を結ぶ
- 代金決済・引き渡し
査定までは一般的な仲介業者と変わりませんが、査定後すぐに売買契約、代金決済へと進むのが特徴です。早ければ数日以内に終わる場合もあります。
それぞれのステップを詳しく見ていきましょう。
1.査定を依頼する
まずは査定を依頼し、物件の買取価格がいくらになるか調べてもらいます。買取業者の査定は、提示された金額でそのまま買い取ってもらえる点がメリットです。
一般的な仲介業者の場合、提示される査定額はあくまで「売れるであろう予想価格」のため、最終的な売却価格がずれることもあります。
しかし、買取業者の提示する査定額は「自社がその物件にだせる価格」なので、その価格で確実に買い取ってもらえます。
ただし、買取業者は物件のリフォーム費用や再販費用を負担する必要があるため、仲介業者で売るときより2~5割ほど安くなるのが一般的です。
複数社を比較してもっとも高値の業者をみつけるのがコツ
なるべく高く不動産を買い取ってもらうためには、複数の買取業者を比較することが大切です。
なぜなら、業者によって得意な地域や物件タイプ、資金力や再販ルートなどが異なり、提示できる買取価格にも差が出るためです。
そして、複数の業者を比較するにあたって、おすすめできるのが「一括査定サイト」です。簡単な入力で複数社にまとめて査定を申し込めるので、効率的に比較が可能となります。
例えば、下記のリンクから利用できる「イエウール」では、全国2,000社以上と提携しており、仲介・買取どちらも対応しています。
サイト側で提携業者の厳選もおこなっているので、買取業者選びに悩んでいるときはぜひ活用してみましょう。
2.売買契約を結ぶ
査定を依頼し、提示された価格に納得できれば、次は売買契約に移ります。仲介のように買主探しをする必要がないので、査定から契約まですぐに移行することが可能です。
業者が契約書を作成するので、契約条件を確認し、問題がなければ署名します。契約条件は、次にあげるポイントが重要です。
- 物件引き渡し日・決済日
- 天災による倒壊などの対応
- 契約の解除条件
- 残された家財道具などの処分負担
- 契約不適合責任※
※契約不適合責任:物件の欠陥や不具合について、売主が一定期間の補償を負う義務。不動産買取業者の場合、リフォーム前提で買い取るため、契約不適合責任を免除する契約が多い。
なお、契約時に必要となるものは次の通りです。
- 身分証明書
- 印鑑証明書、実印
- 住民票
- 銀行口座書類
- ローン残高証明書 ※残債があれば
- 登記識別情報/登記済証(権利証)
- 固定資産税納税通知書/固定資産税評価証明書
- 耐震診断報告書
- 建築図面/工事記録書
- 建築確認通知書/検査済書、土地測量図面や建物の図面 ※戸建の場合
- 管理規約書/使用細則 ※マンションの場合
- 購入時のパンフレット
上記の書類などを事前に用意しておけば、よりスムーズに契約を結べます。
3.代金決済・引き渡し
売買契約を結んだ後、物件を引き渡し、買取代金の決済がおこなわれます。居住中の家を売る場合、引き渡し日までに引っ越しや公共料金の解除手続きを済ませることが必要です。
決済は、基本的に指定した銀行口座へ振り込まれます。現金一括払いとなるケースが一般的ですが、業者によっては数回の分割になる場合もあるでしょう。
引き渡しと決済が終われば、買取業者とのやり取りも終了です。ただし、譲渡所得(売却益)がでた場合、翌年2月16日~3月15日に確定申告をおこない、譲渡所得税を納める必要があります。
不動産買取業者を選ぶときのチェックポイント
不動産買取業者を選ぶにあたって、とくに見ておきたいポイントは次の3つです。
- 査定額の高さ
- 業者の実績や信頼性
- 担当者の態度や知識
悪質業者に引っかからないよう、信頼できる業者かどうか見極めることが大切です。
それぞれどのようにチェックするのか見ていきましょう。
1.査定額の高さ
買取業者は査定額がそのまま買取価格になるため、査定の段階で高く買い取れる業者を吟味する必要があります。査定額の相場を知るためには、少なくとも3社ほど比較するようにしましょう。
先にも述べましたが、同じ物件でも業者によって査定額は異なり、数百万円の差がでることも珍しくありません。
また、なかには悪質業者が不当に安い価格で買い取ろうとしてくる場合もあるので、損をしないためにも査定の比較は重要です。
査定を依頼したからといって必ず売買契約を結ぶ必要はないので、気軽に申し込んでみましょう。
2.業者の実績や信頼性
不動産買取業者のなかには、資本力が低いため買取価格が安かったり、売主を騙そうとする悪質業者も紛れています。
安心して依頼できる業者か見極めるために、次の点を確認しましょう。
- 買取実績が豊富にあるか
- 付帯サービスが充実しているか
- 宅建業者の免許をもっているか
買取実績が豊富にあればさまざまな物件に対応できることが期待できますし、家具処分などの付帯サービスが充実していれば資金が豊富、もしくは関連会社との連携が良好であると判断できます。
また、宅建業者の免許は、正規の手続きを経て営業している業者であるとわかります。公式サイトの会社情報や、国土交通省の「建設業者・宅建業者等企業情報検索システム」で保有免許を確認してみましょう。
3.担当者の知識や態度
企業としての信頼性と同じくらい重要なのが、直接やり取りをする担当者の能力です。知識が少なかったり、接客態度が悪かったりする担当者だと、スムーズに売買ができません。
「こちらの疑問や不安に適切なアドバイスをしてくれるか」「言葉遣いや対応の早さに問題はないか」といった点を見て、信頼できる担当者かチェックしましょう。
また、難癖をつけて安く買い叩こうとする担当者もいるので注意が必要です。信用に足る人物でなければ、会社に担当者替えを希望するか、依頼先自体を変えることも検討しましょう。
まとめ
ひとくちに不動産買取業者といっても、企業ごとにさまざまな特徴があります。大切なのは、相性の良い業者を見つけることです。
企業規模だけでなく、各社の査定を比較して、もっとも売買条件の良い買取業者を選びましょう。
複数業者のなかから優良業者を見つけることができれば、きっと納得のいく買取をしてもらえます。一括査定なども利用して、高く、スムーズに不動産を買い取ってもらいましょう。
不動産買取業者についてよくある質問
-
不動産買取業者とは、どのような業者ですか?
不動産を自社で直接買い取り、リフォームを施すなどして再販したり、自社でそのまま活用したりする不動産業者です。広告などで買主を探す仲介と違い、スピーディーに現金化できる点が大きな特徴です。
-
信頼できる不動産買取業者を見極めるポイントはありますか?
設立年や買取実績の豊富さや、宅建業者免許の有無などが目安になります。また、査定額が他社と比べて安くないかや、担当者が信頼できる人物かなども指標になるでしょう。
-
不動産買取業者の宅建業者免許は、どうやって調べられますか?
実店舗での免許証掲示や、公式Webサイトで免許番号を公表しています。また、国土交通省の「建設業者・宅建業者等企業情報検索システム」を使えば、免許を所有する不動産業者を調べることが可能です。
-
買取業者の査定額は、仲介業者の査定額と同じ金額ですか?
一般的には、買取業者の査定額は仲介のときより安くなります。買取業者は物件を再生・再販することで利益を得るので、そのコストなどを差し引かれるのが安くなる理由です。
-
買取でも高く売るコツはありますか?
一括査定サイトで複数の不動産会社を比較し、条件のよい業者を選別しましょう。とくに、提携不動産会社数2,000件以上の一括査定サイト「イエウール」なら全国対応で、仲介・買取どちらも対応しているのでおすすめです。→【オンラインで価格がすぐわかる!】イエウールの一括査定はこちら