不動産一括査定のおすすめ比較20選!人気サイトを口コミ評判とともにピックアップ!

不動産の売却にあたって一括査定サイトの利用を検討しているものの、どのサービスを使えば良いか迷っている人は多いでしょう。
各サイトで提携している不動産会社が異なるため、一括査定サイトによって売却価格や売却期間が変わる場合もあります。
一括査定サイトを選ぶときは、提携会社数や同時依頼数をチェックするのが基本です。提携会社数が多ければ広い地域に対応できますし、同時依頼数が多ければより多くの不動産会社を比較できます。
この記事では、上記の基本を押さえたうえでおすすめの一括査定サイトを紹介しています。特徴別に詳しく解説しているので、自分の希望や状況に合わせて使い分けましょう。
初めて不動産を売る人や、現在の不動産会社に不満があって切り替えを検討している人は、ぜひ参考にしてください。
この記事のポイント
- 一括査定サイトによって提携不動産会社が異なる。
- 無料査定で複数の不動産会社を比べられるのが一括査定のメリット。
- 一括査定サイトを選ぶときは「提携会社数」や「最大依頼数」を見るのがポイント。
目次
- 【信頼度高】不動産一括査定サイトのおすすめTOP20選
- 1.【イエウール】全国どの地域にある物件でも査定可能
- 2.【LIFULL HOME’S】不動産会社の情報がわかりやすい
- 3.【SUUMO】査定の同時依頼数が10社と多め
- 4.【HOME4U】NTTデータグループ運営で安心のセキュリティ
- 5.【すまいValue】大手6社の一括査定
- 6.【イエイ】「イエローカード制度」で悪質業者を排除
- 7.【リビンマッチ】買取専用の一括査定あり
- 8.【おうちクラベル】AIによる査定額を提示
- 9.【いえうり】入札制度でより高く売れる不動産会社がわかる
- 10.【不動産売却の窓口】媒介契約で祝い金がもらえる
- 11.【すまいステップ】加盟会社の審査基準が厳格
- 12.【リガイド】Yahoo!からの引き継ぎで簡単入力
- 13.【いえカツLIFE】リースバックにも対応
- 14.【マンションナビ】マンション特化でWeb上から相場がわかる
- 15.【タウンライフ不動産売買】郵送・FAXで査定書の取り寄せ可能
- 16.【ズバット不動産売却】熟練の担当者にサポートしてもらえる
- 17.【不動産売却査定君】24時間年中無休で相談可能
- 18.【マンションマーケット】マンションに関するお役立ち情報が満載
- 19.【HowMa】AIによる匿名・スピード査定
- 20.【不動産査定エージェント】売主目線の情報が豊富
- 不動産一括査定は高額・スピーディー売却に必須なサービス
- まとめ
- 一括査定についてよくある質問
【信頼度高】不動産一括査定サイトのおすすめTOP20選
不動産一括査定サイトは、物件情報を入力することで複数の不動産会社にまとめて査定を依頼できるサービスです。
「売主と不動産会社をつなげるサービス」であり、査定後は不動産会社と直接やり取りしていくことになります。
ポイントとして、各サイトで提携する不動産会社の選別基準が違うため、どの一括査定サイトを使うかで査定相場や売却価格が大きく変わります。
この項目では、不動産のプロが厳選した一括査定サイトを特徴別に紹介。
信頼性の高い不動産会社と数多く提携している一括査定サービスをメインに、以下の一括査定サービスを使う上で重要となる項目を選定基準としてピックアップしました。
・信頼性の高さ&実際の口コミ評判の良いサイト
・地方の不動産にも対応している
一括査定サイト | 提携会社数 | 対応エリア | 同時依頼数(最大) | 運営年数 | 机上査定 | 匿名利用 | 特徴・イチオシポイント | 運営会社 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
イエウール | 2000社以上 | 全国 | 最大6社 | 2014年 | × | × | エリアカバー率No.1。全国どこの物件でも幅広く対応。 | 株式会社Speee |
LIFULL HOME’S | 3,661社以上 | 全国 | 最大6社 | 1997年 | × | × | 一括査定サイトの中でも不動産会社提携数はトップクラス。 | 株式会社LIFULL |
SUUMO | 2,000社以上 | 全国 | 最大10社以上 | 2009年(1976年から情報誌発刊) | × | × | 知名度が高く利用者が多いので安心。60秒の無料査定で手軽に査定ができる。 | 株式会社リクルート |
HOME4U | 2,100社以上 | 全国 | 最大6社 | 2001年 | 〇 | × | NTTデータグループが運営するセキュリティ万全な日本で初めての一括査定サービス。長年厳選した2,100社以上の優良会社と提携。 | 株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
すまいValue | 大手6社 | 全国(首都圏メイン) | 最大6社 | 2016年 | 〇 | × | 業界最大手の不動産会社も提携 | 大手6社が協働して運営(小田急不動産、住友不動産販売、東急リバブル、野村の仲介、三井のリハウス、三菱地所ハウスネット) |
イエイ | 1,700社以上 | 全国(都市部メイン) | 最大6社 | 2007年 | 〇 | × | 提携企業の質を保つため独自の「イエローカード制度」で悪徳企業を排除しており、安心安全。 | セカイエ株式会社 |
リビンマッチ | 1,700社以上 | 全国(都市部メイン) | 最大6社 | 2006年 | × | × | 信用調査の上で独自基準を満たした優良の不動産会社 | リビン・テクノロジーズ株式会社 |
おうちクラベル | 大手~中小メイン (提携数は非公開) | 全国(都市部メイン) | 最大9社 | 2015年 | 〇(AI査定) | 〇 | AIを使った高精度な査定でデータに基づいた適正相場がわかる。 | SREホールディングス株式会社 |
いえうり | 1,700社以上 | 全国 | 最大10社以上 | 2021年 | × | × | 入札制度で査定を募るシステムで、より高値での売却が見込める。 | Non Brokers 株式会社 |
不動産売却の窓口 | 1,100社以上 | 全国 | 非公表 | 2017年 | × | × | 大手から地元密着をコンセプトに運営。媒介契約で祝い金を貰える。 | リビン・テクノロジーズ株式会社 |
すまいステップ | 1,000社以上 | 全国 | 最大4社 | 2020年 | × | × | 担当者レベルでの精密審査で厳選された優良会社のみ提携。実績の高い不動産会社の査定が受けられる。 | 株式会社Speee |
RE-Guide | 900社以上 | 全国 | 最大10社 | 2006年 | 〇 | × | 収益物件に強い不動産会社が多い 賃料査定も同時にできる(要編集) | 株式会社ウェイブダッシュ |
いえカツLIFE | 500社以上 | 一都三県(埼玉、千葉、 東京、神奈川) | 最大6社 | 2012年 | × | × | 仲介・買取・任意売却の3つから売却方法が選べて、各方法の査定額も提示可能。リースバックにも対応。 | 株式会社サムライ・アドウェイズ |
マンションナビ | 2,500社以上 | 全国 | 最大9社 | 2011年 | 〇(AI査定) | × | マンション特化。マンション売却に強い不動産会社が提携。各地域の売りどき指数も確認できる。 | マンションリサーチ株式会社 |
タウンライフ不動産売買 | 180社 | 全国 | 非公表 | 2014年 | × | × | 査定対象不動産の幅が広く、特殊物件も対応可能。郵送・FAXで査定書の取り寄せもできる。 | タウンライフ株式会社 |
ズバット不動産売却 | 84社 | 全国 | 最大6社 | 2020年 | 〇 | × | 「ISO」に認定されたサービスで個人情報の管理体制がしっかりしている。 | 株式会社ウェブクルー |
不動産売却査定君 | 300社以上 | 全国 | 最大6社 | 2015年 | × | × | データ分析の基盤「シェアリングプレイス」による不動産会社との正確なマッチングが特徴。24時間年中無休の電話サポートも安心。 | シェアリングテクノロジー株式会社 |
マンションマーケット | 非公表 | 全国 | 最大4社 | 2014年 | × | × | マンション特化。担当者単位での査定依頼が可能でエージェントの実績が詳細にわかる。 | 株式会社マンションマーケット |
HowMA! | 30社以上 | 全国 | 最大6社 | 2015年 | × | × | AIによる匿名・スピード査定が魅力。匿名情報を見た提携企業が売却オファーを出す形式が特徴。 | 株式会社コラビット |
不動産査定エージェント | 439社以上 | 全国 | 非公表 | 2012年 | 〇 | × | 口コミが充実していて、サービスの使用感が分かりやすい。初心者向けなので簡単で使いやすい一括査定サービス。 | セカイエ株式会社 |
10秒でDo! | 非公表 | 全国 | 1社(ハウスドゥ) | 不明 | 〇(AI査定) | × | 約10秒のAI査定で業界最速。アプリで手軽に一括査定できる。 | 株式会社And Doホールディングス |
イエシル | 非公表 | 一都三県(埼玉、千葉、 東京、神奈川) | 最大4社 | 不明 | × | × | 首都圏マンション特化。約9000万件以上のビッグデータからマンションの部屋単位にまで絞って参考相場価格を調べられる。 | 株式会社リブセンス |
イエカレ | 400社以上 | 全国(都市部メイン) | 未公表 | 不明 | × | × | 土地活用、賃貸、不動産管理の一括査定にも対応。 | イクス株式会社 |
1.【イエウール】全国どの地域にある物件でも査定可能
画像引用:イエウール
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
2,000社超 | 6社 | – | – | 2014年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 売却成立サポート数年間20万件突破 | マンション・アパート・ビル(一室~一棟) 戸建て 土地 店舗・事務所・倉庫、農地 その他 |
株式会社Speee |
横スクロールできます→
イエウールは、国内の大手不動産会社だけでなく、各地にある地元密着型の不動産会社とも多く提携している一括査定サイトです。
東京商工リサーチの「不動産の一括査定サイトに関するランキング調査」ではエリアカバー率No.1を達成しており、全国どこの物件でも幅広く対応できるのが強みです。
参照:PR TIMES「不動産一括査定サービス「イエウール」が、東京商工リサーチ「不動産の一括査定サイトに関するランキング調査」にて、利用者数・提携不動産会社数・エリアカバー率で全て1位を獲得」
都市部だけでなく、地方・郊外でも対応可能な不動産会社が高確率で見つかるため、他社の不動産会社で売却を断られた人にもおすすめできます。
また、売主からクレームの多い企業は提携を解除し、優良企業だけが残るシステムを取っているので、売却条件の良い不動産会社が多いのも特徴です。
「なるべく高値で確実に不動産を売りたい」という人は、ぜひイエウールの無料査定を利用してみましょう。
イエウールの口コミや評判
- 登録してからすぐに連絡がくるので早い
- しつこくなく丁寧な対応、営業電話なども特になく良いサービス
- イエウールで簡易査定してもらったところ幸い値上がりしました
実際の評判・口コミを見る(タップで開きます)
イエウールすごい便利!!
ホントに登録してから、すぐに連絡くるし、どこもしつこくなく丁寧対応✨
査定額が400万とか平気で変わってくるあたりホントに相見積もり大事😊 何社かは似た感じになる中で、最高値出してるとこは専売すすめられそう😂 pic.twitter.com/h0pUUjXi8J— ゆきち好きのぎ (@yukichi_ika3) October 26, 2020
学長〜❗️
試しにイエウールやってみたら4年前に買った新築マンションが机上査定ですが約4〜500万円値上がりしてました‼️予想外の展開でしたが、身軽な賃貸生活に移行検討する良いきっかけになりました‼️
引き続き焦らず勉強を続けます💦いつもありがと〜💓
— ryo_cup (@ryo_cup) December 18, 2020
いつもありがとうございます
イエウールは過去に何度か報告させていただきましたが、良いサービスで会社の対応もしっかりしていました
持ち家派で学長とは住宅については意見が合わないような気もしていましたが、中立的な本日の動画は秀逸でした
— バスケファン@医師&投資 (@investment_ball) February 18, 2021
2.【LIFULL HOME’S】不動産会社の情報がわかりやすい
画像引用:LIFULL HOME’S
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
3,661社 | 6社 | ◯ | – | 1997年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | サービス利用者数838万人 | マンション 戸建て 土地 投資用物件(一棟~区分) 倉庫・工場 |
株式会社LIFULL |
横スクロールできます→
LIFULL HOME’Sは、提携企業数が3,000社以上と業界でもトップクラスの一括査定サイトです。正確な情報の提供に努めており、独自の掲載基準で厳正に不動産会社を審査しています。
物件情報の入力後に見られる不動産会社の情報がわかりやすく、会社の特徴や強みを知ることができます。
不動産の売却では「不動産会社との相性」も大切なので、各社の雰囲気を事前に知っておきたい人にはおすすめの一括査定です。
LIFULL HOME’Sの口コミや評判
- 提携会社数がトップクラスで希望の会社が見つかりそう
- 地方の物件だけど対応してくれる会社が見つかった
- 希望連絡時間などもあり連絡がとりやすい
実際の評判・口コミを見る(タップで開きます)
Lifull homesの売却査定は丁目以降は不動産屋には伝わらない概算査定ができるようです☺️
— まこっちゃん1983 (@makotsu0505) September 6, 2022
単価の割合わないんですよね…
個人的なお気に入りはライフルホームズの査定ですね!
こちら都合で件数やエリアの変更をすぐにできるので^_^— にゃん (@umaku_ikanai_na) November 11, 2021
ライフルホームズってwebサイトで目星はつけてるんだけど便利ですね。
色んな不動産を条件絞って一括でドンと出すことが出来る…リアル店舗で探すよりずっと効率が良い。— tk (@tk97325378) August 31, 2022
3.【SUUMO】査定の同時依頼数が10社と多め
画像引用:SUUMO
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
約2,000店舗 | 10社 | ◯ | ◯ | 2009年(1976年から情報誌発刊) |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 非公表 | マンション 戸建て 土地 |
株式会社リクルート |
横スクロールできます→
SUUMOは、株式会社リクルートが運営する不動産総合情報サイトです。紙の情報誌発刊から数えると、約50年の歴史があります。
同時に最大10社まで査定を依頼できる点が特徴で、提携企業数が1,000を超える大手サイトのなかではもっとも多くなっています。
大手企業が運営しているという安心感もあり、使いやすさや機能面、情報量などでも高い評価を受けているサイトです。
SUUMOの口コミや評判
- 知名度高い&大手不動産会社との提携数も多く安心
- 同時に査定できる社数が多く便利
- 同時依頼数が多いだけではなく、査定依頼の物件に合った会社を絞り込んでくれるので迷わない
実際の評判・口コミを見る(タップで開きます)
SUUMOで一括査定依頼が出来るんですね!
借主を探すことを考えると、SUUMOも悪くないかもしれないですね😀
リフォームも提案してくださるのは助かりますね。
検討してみます!ありがとうございます😊— 宮内葉子🍀よっちゃん (@kimidori_youko) February 16, 2021
4.【HOME4U】NTTデータグループ運営で安心のセキュリティ
画像引用:HOME4U
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
約1,800社 | 6社 | ◯ | ◯ | 2001年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 査定依頼件数45万件超 | マンション・ビル(一室~一棟) アパート一棟 戸建て 土地 店舗・事務所・倉庫 その他 |
株式会社NTTデータ・スマートソーシング |
横スクロールできます→
HOME4Uは日本で初めての一括査定サービスで、業界でもっとも長い歴史のあるサイトです。20年間の運営で厳選された優良企業1,800社と提携しているのが魅力です。
運営はNTTデータグループがおこなっており、官公庁や銀行などで培われたセキュリティシステムによって安全に守られています。
個人情報は厳重に保護されるので、インターネットでの査定申し込みに不安がある人でも安心して使えるでしょう。
HOME4Uの口コミや評判
- 査定依頼もとにかく簡単で利用者の評判も良い
- 全国的にも媒介率高かった
- 運営母体が「NTTデータグループ」で安心感が高い
実際の評判・口コミを見る(タップで開きます)
HOME4U、すまいステップは質がいい。ライフルホームズは訪問査定にいける率が高い。イエウールは数が担保できる。毎月組み合わせを変える。#不動産動画マーケ
— しほ/中山志帆@不動産営業支援 (@shiho_nakayama) November 15, 2022
HOME4U の一括査定がいいらしいからやってみた。売るのも買うのも大変だ!
— Emily (@imemimemi) July 24, 2018
なるほど、、、実はエリア差あるんですかね?
経験者からお伝えできるのは、査定サイトはHOME4U一択ですね。(件数そこまで多くないですが)
全国的にも媒介率高かった印象があります。— かえる (@eclipsejam) June 22, 2021
5.【すまいValue】大手6社の一括査定
画像引用:すまいValue
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
約900店舗 | 6社 | ◯ | ◯ | 2016年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 査定依頼件数40万件超 | マンション・アパート・ビル(一室~一棟) 戸建て 土地 その他 |
小田急不動産 住友不動産販売 東急リバブル 野村の仲介 三井のリハウス 三菱地所ハウスネット |
横スクロールできます→
すまいValueは、不動産業界でもトップクラスの大手6社が協働して運営する一括査定サイトです。いずれも名の知れた不動産会社で、これらの企業にまとめて査定を依頼できるのはすまいValueのみとなります。
不動産会社直営であることや、大手であることの強みを活かして、スピーディーかつ適正価格での売却を実現します。
設備補償や買取保証制度など売却前後のサポートも充実しており、売主・買主双方が安心して取引することが可能です。
すまいValueの口コミや評判
- 業界最大手の不動産会社に依頼できるのは強い
- 査定価格の精度が良い印象で価格も高くついた
- スタッフの対応が親切丁寧
実際の評判・口コミを見る(タップで開きます)
私がもし売却一括査定サイトを利用するとすれば
絶対に「すまいValue」です。※エリアによる
リハウス、住不、東急が入っているのが良いですね
プラス地元で評判の良い業者を2社程選びます。一括査定サイトは、嘘の査定依頼も多い為、評判の良い不動産業者でも登録していない事があります。
— zzz (@kuga_hudousan) January 3, 2020
5年前に建てた我が家🏠
今売却する気はないけど、資産価値がどの程度になっているのか知りたくて、机上査定をお願いしてみました。
すまいValueで4社に一括査定依頼しましたが、レスポンス早いですよ😊
昨日依頼して、すでに一社結果報告いただきました。— ありゆい (@ariyui_202010) December 25, 2020
すまいValueに登録し2月12日に各社に査定してもらったら、14日に買付申込貰った。いわゆるチャレンジング価格での買い付けなので、価格的には満足すぎるぐらい。
でも、まだ心の準備が出来てないよ!?注文住宅の情報集めなきゃだし、戸建てを建てる前に一度賃貸に引っ越さななければならないし。— サル (@saru_blog) February 15, 2022
6.【イエイ】「イエローカード制度」で悪質業者を排除
画像引用:イエイ
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
約1,700社 | 6社 | ◯ | ◯ | 2007年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 利用者数400万人以上 | マンション・ビル(一室~一棟) アパート一棟 戸建て 土地 店舗・事務所・工場・倉庫 農地 その他 |
セカイエ株式会社 |
横スクロールできます→
イエイは累計400万人以上の利用者がいる大手一括査定サイトで、全国1,700社以上と提携しています。
提携企業の質を保つため独自の「イエローカード制度」を設けており、売主からクレームのあった不動産会社は提携から解除される仕組みとなっています。
売主をサポートする専任スタッフも常駐しており、不動産売却に関する疑問や悩み、不動産会社とのトラブルなど、あらゆる相談に対応してもらえるのも特徴です。
イエイの口コミや評判
- 「イエローカード制度」が安心
- いつでも相談できるスタッフのサポートが手厚い
- 一括査定サイトの中で一番使いやすかった
実際の評判・口コミを見る(タップで開きます)
自宅の資産価値の概算が知りたくて、イエウールに一括査定をお願いしたが、対応不可‼️
イエイにお願いしたら、1週間以内に3社から回答をいただきました✨
概算の査定結果は、残りのローン額より低い金額だけど、我が家の純資産がマイナスにならないことを確認✏️
FP勉強を引き継ぎ頑張ります☺️— さら@育休中 (@sara60419062) August 28, 2022
7.【リビンマッチ】買取専用の一括査定あり
画像引用:リビンマッチ
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
約1,700社 | 6社 | – | – | 2006年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 45秒 | 非公表 | マンション・ビル(一室~一棟) アパート(一棟) 戸建て 土地 店舗・工場・倉庫 農地 その他 |
リビン・テクノロジーズ株式会社 |
横スクロールできます→
リビンマッチは、最短45秒の簡単入力で査定を依頼できる一括査定サイトです。特徴的なのは、通常の売却査定のほかに買取専用のフォームがある点です。
他のサイトでも買取業者に査定してもらうことは可能ですが、買取専用で一括査定を依頼できるのはリビンマッチのみとなります。「とにかく早く売却したい」という人は、買取専用フォームからの査定依頼がおすすめです。
通常の一括査定を見ても、1,700社以上と連携している大手一括査定サイトの1つなので、状況に応じて使い分けてみましょう。
リビンマッチの口コミや評判
リビンマッチに関しては利用者の口コミ・評判がほぼ見当たらないため、見つけ次第追加していきます。
- 良い不動産業者と巡り合えた
実際の評判・口コミを見る(タップで開きます)
売却一括査定サイトのリビンマッチ。
査定依頼がきたら多いときは10社くらいにばらまかれるので、メール来て3分後に電話したら話し中なんてのが普通。
その後何度掛けても繋がらない。でも、めげずに定期的にメール送ってたら1~2年後に連絡が来て媒介となっちゃうことが時々あるので損はしてない
— 栗本唯@北浜で働く不動産会社社長 (@tkurimot) October 22, 2022
8.【おうちクラベル】AIによる査定額を提示
画像引用:おうちクラベル
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
約1,500店舗 | 非公表 | ◯ | ◯ | 2015年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 非公表 | マンション(一室~一棟) アパート一棟 戸建て 土地 その他 |
SREホールディングス株式会社 |
横スクロールできます→
おうちクラベルは、ソニーグループのSREホールディングス株式会社が運営している一括査定サイトです。
AIクラウド&コンサルティングや不動産テックを主な事業にしており、おうちクラベルでもAIを使った高精度な査定額を提示してもらえます。
AI査定と通常の査定を見比べることで客観的に相場を把握し、高値で売れる不動産会社を判断することが可能です。
9.【いえうり】入札制度でより高く売れる不動産会社がわかる
画像引用:いえうり
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
1,397社 | 6社 | – | – | 2021年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 最大数十社 | 戸建て 土地 マンション |
Non Brokers 株式会社 |
横スクロールできます→
いえうりは入札制度で査定を募る仕組みが特徴です。不動産会社同士の入札競争が発生するため、相場より高く売れる可能性があります。
売主は入札結果をもとに話してみたい不動産会社を選び、いえうりを通して連絡を取るという仕組みです。
査定時に個人情報は公開されないため、しつこい勧誘や連絡先の漏洩といったリスクを避けられるのも利点です。
10.【不動産売却の窓口】媒介契約で祝い金がもらえる
画像引用:不動産売却の窓口
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
1,100社超 | 非公表 | ◯ | – | 2017年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 非公表 | マンション・ビル(一室~一棟) アパート(一棟) 戸建て 土地 店舗・工場・倉庫 農地 その他 |
リビン・テクノロジーズ株式会社 |
横スクロールできます→
不動産売却の窓口は、「大手から地元密着まで、比べて、選べる」をコンセプトにした一括査定サイトです。査定を申し込めば、最短即日で複数の不動産会社から査定が送られてきます。
不動産売却の窓口を通して媒介契約(不動産会社との契約)が成立した場合、全員に3,000円の商品券がもらえます。
売却できたかどうかは関係ないため、不動産会社と契約を結んだ段階で祝い金をもらえるのが嬉しいポイントです。
11.【すまいステップ】加盟会社の審査基準が厳格
画像引用:すまいステップ
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
1,000社以上 | 4社 | – | – | 2020年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 約2分 | 年間利用者数500万人以上 | マンション・ビル(一室~一棟) アパート(一棟) 戸建て 土地 店舗・事務所・倉庫 その他 |
株式会社Speee |
横スクロールできます→
すまいステップは、厳しい審査に通った優良企業のみを掲載している一括査定サイトです。
担当者レベルでの審査があり、「売買仲介営業5年以上経験」「累計100件以上の売買仲介実績」といった基準を満たしている不動産会社しか提携できません。
各地域における代表的な不動産会社のなかでも優秀な担当者を紹介してもらえるため、市場相場より高値で売れる可能性もあります。
12.【リガイド】Yahoo!からの引き継ぎで簡単入力
画像引用:リガイド
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
900社以上 | 10社 | ◯ | ◯ | 2006年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 非公表 | マンション・アパート・ビル(一室~一棟) 戸建て 土地 店舗・事務所 その他 |
株式会社ウェイブダッシュ |
横スクロールできます→
リガイドは2006年から運営している老舗の一括査定サイトで、独自審査を通過した900社以上の不動産会社と提携しています。
入力フォームがシンプルなうえ、Yahoo!のユーザー情報を使って自動入力も可能なため、簡単に査定を申し込めます。
最大10社の不動産会社に依頼できるので、より多くの査定額を比較し高値で売ることが可能です。
13.【いえカツLIFE】リースバックにも対応
画像引用:いえカツLIFE
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
500社 | 6社 | ◯ | – | 2012年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
埼玉件 千葉県 東京都 神奈川県 |
60秒 | 非公表 | マンション(一室~一棟) アパート・ビル(一棟) 戸建て 土地 再建築不可物件 借地権・底地権 その他 |
株式会社サムライ・アドウェイズ |
横スクロールできます→
いえカツLIFEは、首都圏を中心に展開する一括査定サイトです。全国対応ではありませんが、「リースバック」にも対応しているという特徴があります。
仲介・買取・任意売却の3つから売却方法が選べ、各パターンの査定額も提示されるため、最適な売却方法を見つけることが可能です。
14.【マンションナビ】マンション特化でWeb上から相場がわかる
画像引用:マンションナビ
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
約2,500店舗 | 9社 | – | ◯ | 2011年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 45秒 | 利用者数500万人超 | マンション | マンションリサーチ株式会社 |
横スクロールできます→
マンションナビは、その名の通りマンションの売却に特化した一括査定サイトです。提携している不動産会社もマンション売却に強みを持つ企業ばかりで、高額売却が期待できます。
提携会社数は2,500社以上と、マンション売却に特化していながら大手サイトに負けない規模なのも大きな特徴です。
査定だけでなく、過去の取引事例をもとにした相場価格や、最新の市場データをもとにした各地域の売りどき指数を公開しているので、マンション売却時にはぜひチェックしてみましょう。
15.【タウンライフ不動産売買】郵送・FAXで査定書の取り寄せ可能
画像引用:タウンライフ不動産売買
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
180社 | 非公表 | ◯ | – | 2014年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 非公表 | マンション(一室~一棟) アパート・ビル(一棟) 戸建て 土地 店舗・工場・倉庫 農地 その他 |
タウンライフ株式会社 |
横スクロールできます→
タウンライフ不動産売買は、提携会社数は180社程度と少なめですが、査定書を郵送やFAXで送ってもらえるというメリットがあります。
一般的な一括査定サイトはメールやサイト内でしか査定を確認できませんが、タウンライフ不動産売買なら「紙で査定書が欲しい」という人も使いやすいでしょう。
不動産売却の基礎知識や心得がわかる「不動産パーフェクトガイド」がもらえるので、初めて不動産を売る人も安心して売却活動を始められます。
※不動産パーフェクトガイドはPDF形式によるメール送付のみ
16.【ズバット不動産売却】熟練の担当者にサポートしてもらえる
画像引用:ズバット不動産売却
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
非公表 | 6社 | – | ◯ | 2020年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 58秒 | 利用者数1800万人超 ※不動産以外の比較サービス含む |
マンション(一室~一棟)、アパート・ビル(一棟) 戸建て、土地 その他 |
株式会社ウェブクルー |
横スクロールできます→
ズバット不動産売却は、数々の比較サイトを運営する株式会社ウェブクルーの不動産査定サイトです。20年以上の比較サイト運営で培った経験を活かして、ユーザーの使いやすい査定サービスを提供しています。
提携企業には厳しい基準を設けており、不動産業界歴10年以上、不動産コンサルティングマスター、宅地健物取引士など知識と実力のある担当者にサポートしてもらえます。
情報セキュリティマネジメントシステムの国際規格であるISO27001を取得しており、セキュリティ面でも安心できるサイトです。
17.【不動産売却査定君】24時間年中無休で相談可能
画像引用:不動産売却査定君
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
300社以上 | 6社 | ◯ | – | 2015年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 年間受付数20万件以上 ※不動産以外の比較サービス含む |
マンション・ビル(一室~一棟)、アパート(一棟) 戸建て、土地 店舗・事務所、工場・倉庫 その他 |
シェアリングテクノロジー株式会社 |
横スクロールできます→
不動産売却査定君は、東証上場企業のシェアリングテクノロジー株式会社が運営する一括査定サイトです。大手を含めた多数の優良不動産会社が提携し、最適な査定結果を受け取れます。
特徴は24時間365日対応の電話相談窓口で、サイトの使い方で迷ったときはいつでも相談することが可能です。
グループ全体の年間受付数は20万件を超えており、経験豊富なコールセンタースタッフに査定依頼のサポートをしてもらえます。
18.【マンションマーケット】マンションに関するお役立ち情報が満載
画像引用:マンションマーケット
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
非公表 | 4社 | ◯ | – | 2014年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 毎月利用者50万人超 | マンション | 株式会社マンションマーケット |
横スクロールできます→
マンションマーケットはマンションのみに特化した一括査定サイトですが、月間の利用者が50万人を超える人気サイトです。
査定だけでなく、相場価格や過去の取引事例、担当エージェントの売却実績やプロフィールなどを閲覧できるなど、売却に関するなどのお役立ち情報が充実しています。
会員登録をすれば資産価値レポートや簡易査定機能の利用も可能になり、快適にマンションの売却を進められます。
19.【HowMa】AIによる匿名・スピード査定
画像引用:HowMa
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
非公表 | 制限なし | – | – | 2015年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | – | 非公表 | 戸建て、マンション | 株式会社コラビット |
横スクロールできます→
HowMaはAIによる査定システムで、簡単な物件方法を入力すれば瞬時に査定額がわかるサイトです。人の主観や企業の都合が介在しない、客観的な査定額を調べられます。
登録した物件は個人情報がわからない形で提携企業に配信され、それを見た各社が売却オファーを出すという形式になっています。
オファーを受けるまでユーザーは匿名で利用できるので、不動産会社から営業をかけられる心配もありません。自分のペースで各社を比較することが可能です。
20.【不動産査定エージェント】売主目線の情報が豊富
画像引用:不動産査定エージェント
提携会社数 | 最大同時依頼数 | 要望・備考欄の有無 | 机上/訪問査定の選択 | 運営開始 |
---|---|---|---|---|
439社 | 非公表 | ◯ | ◯ | 2012年 |
対応エリア | 最短入力時間 | 実績 | 対応不動産 | 運営会社 |
全国 | 60秒 | 利用者30万人超 | 戸建て、マンション | セカイエ株式会社 |
横スクロールできます→
不動産査定エージェントは、シンプルで見やすいデザインが特徴の一括査定サイトです。
サイト利用者の口コミが充実しており、実際に不動産を売却した人の意見を見ることで具体的な売却イメージを持つことができます。
不動産売却に関する基礎知識を解説するお役立ち情報もあり、初めて不動産を売るという人も安心して使えるでしょう。
不動産一括査定は高額・スピーディー売却に必須なサービス
おすすめの一括査定サイトを紹介しましたが、「そもそも一括査定を使うメリットは?」「一括査定と普通の査定はなにが違うの?」といった疑問を持つ人もいると思います。
一括査定を使わなくても、不動産会社に直接査定を依頼することは可能です。しかし、1社だけの査定額で売却活動を始めると、売却活動で不利になることもあります。
なるべく高額・スピーディーな売却をおこなうためには、一括査定の利用は必須といっても良いでしょう。
ただし、上記のようなメリットがある一方、場合によっては営業電話に煩わしさを感じるケースもあります。
一括査定のメリット・デメリットを解説していくので、査定を申し込むときの事前知識として押さえておきましょう。
無料査定で手軽に相場を調べられるのがメリット
不動産会社は各社で得意なジャンルが異なるため、同じ物件でも査定額が数百万円違う場合があります。
1社だけにしか査定してもらっていないと、その査定額が相場通りなのか判断するのはむずかしいのです。
一方、一括査定で複数の不動産会社に査定してもらえば、おおまかな相場を把握できます。コストは一切なく、無料で簡単に相場を調べられます。
手軽に相場を把握し、そのなかで高額売却が可能な不動産会社を見つける方法として、一括査定はもっとも効果的なサービスといえるでしょう。
「相性の良い不動産会社」が見つかればスムーズに売却できる
複数の不動産会社を比較することは、相性の良い不動産会社を見つけられることにつながります。
先にも解説しましたが、不動産会社によって得意なジャンルは異なります。「マンション売却が得意」「戸建ての売買実績が豊富」などの違いがあるので、売却物件と相性の良い不動産会社を選ぶことが大切です。
また、担当者の接客態度も重要なポイントです。担当者との相性が悪いと、契約したあとも事あるごとにストレスを溜めてしまうことになります。
不動産売却は「人と人のつながり」で成立するものなので、相性の悪い担当者では気持ち良く売却活動ができません。性格や対応速度などを見て、信頼できそうな担当者に依頼しましょう。
査定額で必ず売れるわけではないので注意
複数の査定額を調べられるのが一括査定のメリットですが、必ず査定額通りに売れるわけではない点は覚えておきましょう。
査定額とは不動産会社が「この価格なら売れる」と予想した価格であり、実際の売却価格は買主との交渉で決定します。
買主から値下げを求められる場合もありますし、長期間売れないと不動産会社から値下げを提案されるケースもあります。
ただし、反対に査定額より高値で売れる場合もあります。実際に売り出すときの価格を決めるのは売主自身なので、査定額より高く売れると思うのであれば、価格を上乗せするのも1つの方法です。
営業電話がかかってくる点はデメリット
一括査定のデメリットは、高確率で不動産会社から営業電話がかかってくる点です。
優良な不動会社であれば迷惑になるような電話はしてきませんが、一括査定自体が複数の不動産会社に査定してもらうものなので、申し込み後の連絡はどうしても多くなります。
人によっては煩わしさを感じ、落ち着いて検討できない場合もあるでしょう。
一括査定による不動産会社のしつこい営業やその対策については、下記の関連記事も参考にしてください。

価格を知りたいだけなら匿名査定サービスの利用もおすすめ
不動産をすぐに売るつもりがなく、おおまかな価格だけを知りたい場合は、匿名で使える査定サービスを使うのがおすすめです。
個人情報を入力する必要がないため、不動産会社からの営業電話を防ぐことができます。
ただし、匿名査定のほとんどは概算になるため、物件ごとの事情は考慮されません。すぐに売却する予定があり、より正確に価格を調べたいのであれば、一括査定を利用したほうが良いでしょう。
匿名査定サービスについては関連記事でも解説しているので、こちらも参考にしてください。

一括査定サイトを選ぶときに見るべきポイント
一括査定サイトを選ぶときに見るべきポイントは、主に次の3つがあげられます。
- 提携会社数
- 最大依頼数
- 対応物件タイプ
各サイトが独自に提供している機能・サービスも大切ですが、まずは上記3点をチェックするのが基本です。
各ポイントについて詳しく解説していきます。
提携会社数
提携会社数は、その一括査定サイトにおいて「どれだけ選択肢があるのか」の指標になります。
一括査定のメリットは「比べて選べること」ですが、提携会社数が少なければ選べる不動産会社は少なくなります。
また、提携会社数が多ければ対応地域も広くなるので、地方・郊外の物件を売却したいときも重要なポイントとなるでしょう。
最大依頼数
最大依頼数とは、1回の申し込みで査定を依頼できる企業の数です。「比べて選べる」という一括査定のメリットを考えると、最大依頼数も重要な指標といえます。
ただし、多ければ良いというわけではなく、何十社にも依頼してしまうと選別が大変になってしまいます。おおむね6社前後に依頼するのが一般的です。
この記事で紹介した一括査定も4社~10社までとしているサイトが多いため、査定の段階である程度絞って、契約する1社をじっくりと選びましょう。
対応物件タイプ
その一括査定サイトがどのような物件タイプに対応しているかも、最初に確認しておきましょう。
戸建てやマンション一室なら大抵は対応してもらえますが、工場・事務所のような事業用物件や、農地のような特殊な物件は、対応できる不動産会社も少なくなります。
入力フォームで「物件種別」を選ぶサイトがほとんどなので、そのなかに売却予定の物件が含まれるか確認して申し込みましょう。
一括査定サイトを利用するときの流れ
最後に、一括査定サイトを使ったときの流れを見ていきましょう。
STEP.4の不動産会社と契約を結ぶ前であれば、いつでもキャンセルすることが可能です。査定をしたからといって売却を強制されることはないため、気軽に申し込んでみましょう。
まとめ
不動産の一括査定は、短期間でなるべく高く売るためには積極的に利用したいサービスです。
様々なサイトがあるため迷うこともあるかと思いますが、この記事を参考にすれば適切な一括査定を選べるでしょう。
一括査定を利用して優良な不動産会社を見つければ、妥協のない不動産売却が可能です。大切な不動産を納得いく価格で売るために、ぜひ活用してみてください。
一括査定についてよくある質問
-
一括査定ではどんなサービスを受けられますか?
複数の不動産会社にまとめて査定を依頼し、各社の査定額を比較することでより優良な不動産会社を選べます。
-
一括査定にお金はかかりますか?
いいえ、かかりません。無料で査定することが可能です。
-
一括査定サイトを選ぶときのポイントはなんですか?
提携している不動産会社の数や、同時に依頼できる企業数をチェックしましょう。売却予定の物件に対応しているかどうかを確認しておくことも大切です。
-
査定を依頼した不動産会社からの営業がしつこい場合、なにか対策はありますか?
まずは「売却を依頼しない」という意思をはっきり伝えましょう。また、一括査定サイトの運営者に報告して営業を止めてもらう方法も効果的です。
-
おすすめの一括査定サイトはありますか?
提携不動産会社数2,000件以上の一括査定サイト「イエウール」なら、全国対応でどのエリアでも査定に対応してもらえます。年間売却サポート件数は年間20万件を超えるため、実績の豊富さからもおすすめです。→【オンラインで価格がすぐわかる!】不動産の一括査定はこちら